ジー・ジー・ジー プロジェクト

のんのラウンド日記

のんの現在のスコアと野望

現在ベストスコア79、目指せシングルハンデ

新宝塚カントリークラブ

ラウンド:2024年06月

天気:曇り時々小雨

トータルコスト:8,880円

  • 近畿
  • 兵庫
  • 8,000〜16,000円
  • ビジターOK

みなさま、ごきげんよう!
9ラウンド目は「新宝塚カントリークラブ」です。
今回のテーマは、「ひさしぶりに新宝塚でラウンドしたら80台前半のめっちゃいいスコアが出ちゃうかも?!」です!

※今回のラウンドは梅雨の合間のラウンドにつき、写真はほぼどんよりしています(笑)。

新宝塚カントリークラブ

▲世界最大のギネス世界記録認定(2017.4.17)のパッティングエリア。


第9回目は、兵庫県宝塚市にある「新宝塚カントリークラブ
」です。何度かコンペでお邪魔したことがあるゴルフ場で、今回も井手選手の練習ラウンドに同行しました。とはいえ、本当に数年ぶりの話で、コースは結構覚えているものの、どうなんだ?!ビッグスコアが出ちゃうのか?!

このゴルフ場といえば、とにかく練習場が充実しているところ!世界最大のギネス世界記録認定(2017.4.17)されているパッティングエリアをはじめ、300yは打てるドライビングレンジ、天然芝から打てるアプローチ練習場にバンカー練習場が併設されているんです。ゴルフおバカちんなら、ここで1日楽しめるってくらいの充実ぶり。


▲300yは打てるドライビングレンジ。クロスバンカーの練習もできます。

 

▲打ち上げのドライビングレンジなんで、ヘッドアップには要注意です(笑)。

 

▲天然芝から打てるアプローチ練習場とバンカー練習場。ここで1日練習していたい。

 

▲世界最大のギネス世界記録認定(2017.4.17)のパッティングエリアだけにとにかく広い。3段グリーンになるのかな?!

 

ここでラウンドをする時は、早めに来てしっかり練習するのはおすすめです。なんぼ時間があっても毎回足りなくなる事務局長。で、ここで疲れ果ててる事務局長…。さて、この疲れがどうラウンドに影響するのか?!

 

ラウンド体験記

こちらのゴルフ場は、阪神高速の11号池田線から池田出口で降りて約12kmで、大阪市内から約50分といったところかな?こちらのゴルフ場も、非常に近いゴルフ場の1つではあります。ちなみに、ゴルフ場の最寄りのインターチェンジは、新名神高速道路の宝塚北スマートICで、そこからだと、約3分でゴルフ場には到着できるので、京都・滋賀方面の方でも来場しやすいのかなと思いました。

いよいよ前半はスタート!

今回のラウンドは、このコースがどんなゴルフ場かを熟知しているので、レディースティーとレギュラーティーの間のティーのフロントティーを選択。この時点では、これがベストな選択だと思っていたんだけど…。

 

▲アウトコース1番ホールのティーイングエリアからの景色。

 

スタートホールは打ち上げのロングホール。このホールは、見た目以上に打ち上げがきついんだよね。あと、ティーショットの時に、右のバンカーがとっても気になるし、左のラフは深いし、とにかくセンター狙いがベスト。ってわかっているのに、しっかり、左に引っ掛けて、ラフからのセカンドショットもぐだぐだになるし、結局5オンからの2パットでダボスタート。トホホ…。

 

2番ホールは打ち下ろしのミドルホール。フェアウェイのど真ん中に池があって、ティーイングエリアによっては、池を越すのか、避けるのかが変わるホール。池の上を越す方法と、池を避けるようにして越す方法があって、今回は左側のフェアウェイ方向から池を避ける方法を選択。ティーショットは作戦成功したものの、ボギーオンからの2パットでボギーでした。

▲アウトコース3番ホールのティーイングエリアからの景色。

 

3番ホールは打ち上げのロングホール。ティーショットは、ちょうど入り頃の左230y付近にクロスバンカーがあるので、右目狙いがおすすめ。このホールは、かなり打ち上げがきつくて、グリーン面が見えないくらい。グリーン手前のグラスバンカーもまあまあ厄介だったりする。で、このロングホールも、5オンからの2パットでダボ。やっとこの時点で、そういえばこのゴルフ場で赤ティー以外で回ったことに気が付く…。

 

▲アウトコース4番ホールのティーイングエリアからの景色。ずっと来てなかったら、正面に太陽光パネルが…。なんだか残念な景色に見えるの私だけ?!

 

4番ホールは打ち下ろしのミドルホール。左側はかなり狭いので、正面のクロスバンカー方向に打つのがベスト。なのに、左に引っ掛けて2発OBをやらかしてしまった…。しかも、グリーン周りのガードバンカーが1回で出ず、数えること9…。このホールは、正面のバンカーに打ってさえいれば、そんなに難しいホールじゃないのになぁ。

 

▲アウトコース5番ホールのティーイングエリアからの景色。

 

実は、この5番ホールには全くいいイメージがなかったりする。左サイドより右サイドからがベストらしいんだけど、なんかそれも気持ちが悪いんだよね…。フェアウェイ内に木が点在していて、スタイミーにならないように気を付けないといけないし、グリーン手前のバンカーも、これまた入るとまあまあ厄介。しかも、グリーン奥にもバンカーがあり。なかなか難しいホールだと私は思います。で、このホールは、しっかり入れたら厄介なグリーン手前のバンカーに入り、4オンからの2パットでダボ。今日は全くパーが取れる気がしない…。

 

▲アウトコース6番のショートホールのティーイングエリアからの景色。

 

6番は、手前にバンカーがあるショートホール。パーが欲しいからアドレナリンが出過ぎちゃったのか?いつも打つクラブより、1番手下げて打ったのに、なんとグリーンオーバー(涙)。結局、2オンからの2パットでボギー。やばい、スコアになりそうな予感…。

ここのホールは右側は絶対ダメで、外すとしても右側かなぁ。グリーン奥は、バンカーはないので、オーバーでもありっちゃありだけどね。

 

▲アウトコース7番ホールのティーイングエリアからの景色。

 

7番は、とにかく真っ直ぐなミドルホール。赤ティーからだとかなり前から打てるので、残りはショートアイアンでいけるけど、フロントティーだとそうはいかず。右は狭いし、クロスバンカーもあり。狙い目は、絶対に左がおすすめ。グリーン手前のバンカーには、入れたくないかなぁ。このホールは、ボギーオンの2パットでボギー。ホントにパーが取れない日。

 

▲8番ホールのティーイングエリアからの景色。セカンドショットは打ち下ろしになるホール。

 

8番は、打ち上げと打ち下ろしが混在したブラインドのミドルホール。左側だとセカンドが打ちにくくなるので、右側から攻めるのがおすすめ。セカンドショットは、グリーンの奥行きがあまりないので、オーバーするとOBの可能性があるので要注意です。このホールも、ボギーオンからの2パットでボギーとし、この時点で48…。やばい(涙)。

 

▲前半最終の9番ホールのティーイングエリアからの景色。打ち下ろしのショートホール。

 

最終9番は打ち下ろしのショートホール。このショートは絶対に右はダメ。よく傾斜で落ちてくるから山裾でも大丈夫って言うことあるけど、ここの右の斜面にはネットが貼ってあって、落ちてくるどころか、ネットで止まってしまってOB…。左にショートするとグリーン手前の池に入ってしまうし、グリーンオーバーするとバンカーも待っているので、とにかくワンオンが必須なホール。

気合いを入れて振ってみたものの、池の右側にある花道?でワンオンならず。結果、ボギー(涙)。

 

ということで、前半は52で終了。パター数、19パット…。

当初のテーマの「ひさしぶりに新宝塚でラウンドしたら80台前半のめっちゃいいスコアが出ちゃうかも?!」どころではなく、100切り選手権になってしもうたー(涙)。

 

100切り達成(涙)に向けて後半スタート!

100切りを達成するには、47以下でラウンドが必須。
5の法則発動!5の法則とは、全ホールを5でラウンドすると5×9=45でラウンドできるという素敵な法則。とにかく、100叩きの刑にはあわないぞ!!

 


▲後半のスタートホールの10番のミドルホール。


10番ホールは、とにかく左はダメ。右にある1本木狙いなんだけど、クロスバンカーもあるんで要注意。グリーンの奥は狭いのと、右側も狭いので、セカンドショットは左目がベスト。
コースをわかっているのに、セカンドショットを右に打ち込み、OB…。後半スタートは、ダボからとは(涙)。

 

▲11番の谷越えのショートホールのグリーンからの景色。

 

11番ホールは、谷越えのショートホール。1番最初に、新宝塚でラウンドした時は、赤ティーからの148yをドライバーで打ったんだよね。懐かしい。今回の事務局長は、1つ後ろのティーから5UTを持ってます!あっでも、赤ティーと同じ距離だった(笑)。グリーンのカラーに落ち、そこから、ワンパットで初パー!!よーし、ここからー!!
このショートは手前は、傾斜で谷に落ちてしまうので、大きめの番手を持ってでも、谷をしっかり越えるのが大事かな。

 

▲12番のティーイングエリアからの景色。右に見えてる白杭より右はOB。

12番のミドルホールは、右に見えてる白杭より右に少しでも行ったらOBなので、左斜面狙い。ティーショットは狭いって感じるんだけど、セカンド以降も、右はOBになりやすいので要注意。グリーンはかなり強烈な2段グリーンなんで、ピン位置が下の段の時に上の段につけてしまうとタッチを合わせるのが大変かも…。
このホールは、セカンド以降、事件が多発し、5オンからの1パットのダボでした。がんばれー!!

 

▲13番のティーイングエリアからの景色。

 

13番は、打ち上げのミドルホール。今度は、左がOBになりやすいので、ティーショットは、右狙いがベスト。グリーンの奥は受けてるものの狭いのでオーバーは注意。でも、打ち上げてるし、計算が難しいよね…。このホールも、4オンの2パットでダボ。
今日はホントにいいところがないなぁ(涙)。

 

▲14番のティーイングエリアからの景色。

 

14番は、打ち下ろしのミドルホール。ティーショットの狙い目は、左のカート道方向。左右のクロスバンカーもあるので、このホールも狭く感じるよね。グリーンの左側と奥はちょっとややこしいので、右側狙いがおすすめ。このホールもダボ。もはや、5の法則から6の法則になっているやないかーい(涙)。

 

▲15番ロングホールのティーイングエリアからの景色。

 

15番はちょっと長めで、やや打ち上げのロングホール。ティーショットは、右は見た通りにすぐOBなので、左方面狙いがベスト。セカンドもしっかり打って距離を稼ぎたいところなんだけど、気合いが空回りして、ボギーオンからの3パットでダボ…。ダボ列車から降りれない事務局長。100切りは達成できるのか?!

ここから2ホールほど、写真なしです。事務局長の必死さを感じていただければ幸いです(笑)。

 

16番は、やや打ち下ろしのショートホール。距離がありそうに見えるんだけど、実際の距離とのギャップあり。グリーン左手前のガードバンカーには入れたくないのと、右側にはグラスバンカーもややこしいので、しっかりワンオン狙いしたいところ。わかっているのに、ガードバンカーに入れて、1回で脱出できず、3オンからの2パットでダボ…。

17番は、打ち下ろしのロングホール。正面に鯉のぼりの吹き流しが見えるので、そこに向かってティーショットは打つべし。右はショートカットできそうに見えるけど、キャリーが結構必要なので、おすすめしません。セカンドは、グリーン手前と右奥のバンカーは避けたいかなぁ。とくに、右はOBになりやすいので要注意です。なんとここで、事務局長、起死回生のバーディー!がんばれー!

 

▲18番ミドルホールのティーイングエリアからの景色。

 

最終の18番は、強烈な左ドッグレッグのミドルホール。左は1ペナ、OBではないのが救い?!とにかく、左に巻いたらアウトです。狙い目は、正面の2つのマウンド方向にティーショットは打つのがおすすめです。セカンド以降も、とにかく左はダメ。左手前でも傾斜で1ペナゾーンまで行ってしまうので右目で。このホールは、パーオンからの2パットでパーでホールアウトできました。

前半52、後半47で99!100叩きの刑にあわずに済んだー(涙)。

 

ラウンド結果

🟡からのラウンド out 52 /in 47   99

 

ひとりラウンド反省会

久しぶりの新宝塚。今まで赤ティーからしかラウンドしたことないのに、調子に乗って1つ後ろのティーからラウンドしたものの、気合いが空回りして、散々な結果に…。なんとかギリギリ、100叩きの刑に合わずに済んだけども、内容的には酷いものでした。やはり謙虚な気持ちは大事やなと。いやそれもだけど、やっぱりラウンド前の練習で疲れ果てたのも敗因の1つかもしれないなぁ。何事もほどほどが大事。色々と勉強になった1日でした。

 

本日の反省

ラウンド前の練習はほどほどに…。

 

新宝塚カントリークラブについて

朝ごはん

この日は、セルフ営業日につき、朝ごはん営業はしていませんでした。
(2024年9月10日からしばらくの間、モーニングの営業は中止となりました。)

 

ランチ情報

すみません!!今回もすっかり忘れて撮影漏れしてます…。この日は限定メニュー営業でカレーライスかハヤシライス、うどんの3択くらいだったはず?!

 

売店情報

アウト・インでそれぞれ売店あり。この日は無人営業。

 

のんのレビュー

大阪市内から近いこともあり、ゴルフ始めたての頃に結構ラウンドしたゴルフ場です。そうそう、よくティーチングプロと一緒にラウンドレッスンにも来たなぁ。とにかく、練習場が充実しているとこがいい!ずーっと練習できる。練習好きにはたまらなかったりする(笑)。ラウンドをしなくても、利用料金を支払えば、練習できるので、天然芝から打てるアプローチ練習とか絶対ありじゃんと改めて思いました。コースは久しぶりにラウンドしてみて、しっかり覚えているのに、気合いだけが空回りのラウンドが情けない…。絶対に近々でリベンジしたいと思います!

 

新宝塚カントリークラブの基本情報

設計者 町田 義雄
ホール数・パー 18ホール パー72
種別 丘陵コース
コース高低差 適度なアップダウン
コースレート 71.0(OUT・IN)
ヤーデージ

🔵6884y ⚪️6419y 🟡6097y 🔴5168y

グリーン

ベント・1グリーン

ラウンドスタイル 全組セルフプレー
カート 乗用カート(5人乗り)・リモコン式・GPSナビ付
練習場 あり・打席数30打席・30球350円 ※アプローチ&バンカー練習場もあり
ナイター なし
浴室設備 大浴場
飲食施設 クラブハウス内レストラン
コース内売店 有人営業 ※無人営業日もあり
コース内お手洗い 2箇所
予算(※) 8,880円〜15,810円
雰囲気 ややカジュアル
利用者年齢層 20~60代
コース難易度 初心者~上級者向き
ドレスコード 夏季以外(6〜9月)はブレザー、ジャケット着用必須
※襟と袖付シャツを着用すること。また、男性の半ズボンは膝下までのソックス着用を推奨している。
利用条件 ビジターでもOK
所在地 兵庫県宝塚市切畑字検見1-2
アクセス 新名神高速道路・宝塚北スマートICから3km
ホームページ http://www.shintaka.com/
その他
  • 阪急宝塚駅又はJR宝塚駅改札口前のロータリーから無料クラブバスが運行している。
    (7:10、8:10、9:00)

※掲載の料金は、ゴルフ場公式サイトより引用。

関連キーワード

「のんのラウンド日記」では、年70ラウンドは当たり前のggg事務局長のんがゴルファー目線でラウンドした記録を書き綴っています。
あなたの知りたい情報など、ぜひ教えてください!

※掲載内容は筆者個人の体験に基づく感想と個人的に集めたラウンド当時の施設情報です。正確な情報をお伝えするように心がけておりますが、実際と異なる場合がございます。最新情報は各施設にご確認ください。

お問合せフォーム

Avatar photo

この記事を書いた人

のん

担当:事務局長・営業・ディレクション

横浜生まれ(ただし、農村部の方の浜っ子)
ベストスコア79
無尽の体力を備えたフットワークの良さが自慢
目指せシングルハンデ

のんのプロフィールを見る

お問い合わせ

「ggg(ジー・ジー・ジー)プロジェクト」へのお問い合わせはお電話またはメールで受け付けております。

電話受付時間 10:00〜17:00(土・日・祝日を除く)